仮想通貨(暗号資産)

仮想通貨ウォレットの種類やオススメとメリットデメリットを解説!

ポコチャ
ポコチャ
仮想通貨におけるウォレットにはさまざまな種類があるけど何がオススメなのかわからないよね!
オウール先生
オウール先生
そうですよね!まずは何に使うためのウォレットなのか目的を明確にすることが大切ですね!/chat]

オウール先生
オウール先生

今回は、ウォレットの種類やメリット・デメリットとオススメのウォレットなどを解説していきます。

ウォレットとは?

ウォレットとは、仮想通貨を保管・管理する電子財布のことをいいます。

ウォレットは、公開鍵と秘密鍵を活用した暗号システムによって、保管・管理している仮想通貨を守る仕組みです。

公開鍵は文字通りに誰でも確認できるコード番号ですが、秘密鍵は公開されません。

金融機関が発行するICカードの暗証番号にように、安全に仮想通貨を守るために秘密鍵の管理が重要です。

ポコチャ
ポコチャ
ウォレットにおいて秘密鍵はウォレットを復元するための大切な鍵になるから紛失や流出は仮想通貨を失うのと等しいから管理には気をつけてね♪
オウール先生
オウール先生
過去にも秘密鍵が流出した際に仮想通貨を抜き取られたという詐欺なども頻繁にあったようですから秘密鍵は絶対に他人に教えないことです。 

ウォレットの種類

仮想通貨ウォレットには、インターネットに接続した状態で利用する「ホットウォレット」と、インターネットに接続せず(オフライン)に利用する「コールドウォレット」があります。

ホットウォレット

「ホットウォレット」の中でも3つの種類があります。

  • デスクトップウォレット
  • モバイルウォレット
  • ウェブウォレット

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットは、デスクトップPCの端末に保管するウォレットのことです。

パソコンにウォレットのソフトウェアをインストールし、サーバー上ではなくPCの端末で保管するウォレットで、ソフトウェアウォレットとも呼ばれています。

デスクトップウォレットは、ウェブ(取引所)ウォレットよりもセキュリティが高くなっていますが、パソコン本体の管理が大切になります。

パソコン本体が故障した場合は、別のPC端末を用意して秘密鍵により復元は可能です。

しかし、ウイルスに感染した場合、秘密鍵が漏洩してウォレット内の通貨が流出するリスクがあるため、パソコンのセキュリティ強化をするかオフラインにしておきましょう。

モバイルウォレット

モバイルウォレットは、スマホやタブレットなどの端末で保管するウォレットのことです。

スマホやタブレットの場合は、アプリをインストールして利用できるウォレットで、インターネット環境があればどこでもウォレットへアクセスすることができ、仮想通貨の送金などを利用することができます。

またウォレットによっては、スマホ版とパソコン版の両方に対応しているものもあり、使い分けることができるためオススメです。

ポコチャ
ポコチャ
METAMASKはモバイルとデスクトップのどちらも対応しているため一番使われているウォレットだね。
ポコチャ
ポコチャ
私も自宅はPCで外出時はスマホだったり、NFTゲームの対応デバイスによってもさまざまに使い分けできるから一つあると便利だね♪

ウェブ(取引所)ウォレット

ウェブウォレットは、取引所ウォレットと呼ばれており、インターネット上に仮想通貨を保管するウォレットのことです。

各取引所の口座開設をすると、1つのアカウントに1つのウォレットが発行されます。

インターネットに接続できるパソコン・スマホなどのデバイスであれば、ブラウザもしくはアプリで購入・送金などが簡単に行えます。

仮想通貨を購入もしくはトレードなど、取引所での利用が多い方や初心者の方にオススメです。

コールドウォレット

「コールドウォレット」は、インターネットを接続しないウォレットのことです。

コールドウォレットには、2つの種類があります。

  • ハードウェアウォレット
  • ペーパーウォレット

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは、PCやスマホなどの通信機器から別の物理的な器具へ送金し、通信環境から遮断することでアクセスできないようにするウォレットです。

また、秘密鍵も自身で管理するため、秘密鍵が流出することがなく仮想通貨(暗号資産)をハッキング被害から安全に守ることができます。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットは、名前の通り紙にウォレットアドレスと秘密鍵のQRコードを印刷して保管するウォレットになります。

ウォレットが紙によって管理されているため、ハッキング被害に合うことがなく、ウォレットの中で最も安全とされています。

ただし、ペーパーウォレットを紛失もしくは損傷してしまうとアドレスや秘密鍵のQRコードが読めなくなります。

ハッキング被害からのリスクは低いですが、ハードウェア特有のリスクもあるため保管には十分に気を付ける必要があります。

ホットウォレットのメリット・デメリット

ホットウォレットはインターネットに繋げるからこそのメリット・デメリットがあるので、それぞれ紹介していきます。

メリット

費用がかからない

ホットウォレットは、仮想通貨を保管するための費用はゼロです。

そのため、複数のホットウォレットを用意しても開設費用がかかることはないため、仮想通貨を複数のウォレットに分散して保管しておくことでリスク分散することができます。

端末を選ばない

ホットウォレットは、端末を選ばずにアクセスすることが可能です。

クラウド上にウォレットのデータが保管されているため、インターネット環境さえあれば端末を選ばずにウォレットへアクセスすることができます。

例えば、デスクトップのWebブラウザにあるウォレットを、スマートフォンのウォレットアプリケーションからアクセスして操作することも可能です。

送金・スワップが簡単

ホットウォレットの場合、インターネットにアクセスしている間はいつでも送金可能です。

また、OpenSeaなどのマーケットプレイスではホットウォレットを接続することができるため、NFTアートを購入したい時でもウォレットに仮想通貨が保管されていれば、すぐにでも購入することができます。

他にも、仮想通貨を別の通貨にスワップしたい場合、Bainanceもしくはpancakeswapやuniswapなどはサイトにウォレットを接続することですぐに換金・コンバートすることがでるためとても便利です。

NFTも管理できる

ホットウォレットは仮想通貨だけを保管するのではなく、NFTアートやNFTゲームのデータなどを一括で管理することができます。

1つのウォレットで、PCのブラウザ版とスマホのアプリ版のNFTゲームをそれぞれ遊ぶことができます。

デメリット

仮想通貨・NFTデータ流出の恐れあり

ホットウォレットはPC・スマホなどの端末やインンターネット上に保管されているため、PC・スマホの本体や取引所のサーバーなどが常に狙われている状態にあります。

もちろん、保管元は厳重なセキュリティによって守られていますが、過去には大手取引所も顧客情報のサーバーに不正アクセスされ仮想通貨を流出してしまった事件も起きているため、24時間365日常時狙われているということになります。

そのため、不正アクセスされないように日頃から取り扱いに気をつけましょう。

無料のWi-Fiが利用できない

無料のフリーWi-Fiを利用してしまうと、ウィルス感染や不正アクセスに遭うなどのリスクが非常に高くなります。

過去にも公共のWi-Fiを利用したことにより不正にアクセスされてしまい仮想通貨を盗まれてしまったという事件もあります。

そのため、ホットウォレットを利用する際は、自宅のWi-Fiもしくは自分だけ使用できるポケットWi-Fi・スマホのテザリングなどを利用すると流出被害を防ぐ可能性が高くなります。

オウール先生
オウール先生
過去にホテルの鍵付きWi-Fiを利用したら不正アクセスによって仮想通貨が抜き取られたという事件もあったようなので無料Wi-Fiは気をつけましょう!

コールドウォレットのメリット・デメリット

コールドウォレットは、インターネットと切り離して保管するからこそのメリット・デメリットがあるのでそれぞれ紹介していきます。

メリット

ハッキング・流出されない

オフライン型なので、ネットからのハッキングや取引所のウォレットから流出する被害もありません。

また、パスワードと秘密鍵があれば、いつでもウォレットへアクセスして出し入れすることが可能です。

ただし、引き出す際に手数料がかかるため、取引回数が少ない通貨や長期保管する場合がオススメです。

仮想通貨を所有している実感がある

コールドウォレットは、デバイスにある仮想通貨=財布にある現金

ホットウォレットは、取引所にある仮想通貨=銀行にある預金

というイメージなので、コールドウォレットは実体のデバイスに仮想通貨が保管されているため、実際に仮想通貨を所有している感覚があります。

もちろんホットウォレットも所有している感覚はありますが、ウォレットにアクセスして残高を確認しないと実感が湧きにくいです。

デメリット

ハードウェア費用がかかる

コールドウォレットのペーパーウォレットの場合は、紙にアドレスと秘密鍵をコピーするため無料です。

しかし、ハードウェアウォレットの場合、ウォレット専用の端末を用意する必要があり、USB型・カード型などのデバイスを用意する費用がかかります。

ポコチャ
ポコチャ
現金を入れる財布を買うことと同じだね!

紛失・消失したら全損

コールドウォレットは、USBメモリータイプやカードなどの端末、紙などのハードウェアに資産を保管しているため、そのハードウォレットを紛失した時点で全損になってしまいます。

また、端末が破損してしまったり火事や水没などによって消失してしまうとウォレットから引き出すことができなくなってしまうリスクがあります。

せっかく安全に保管していたとしても紛失してしまっては元も子もないため、安全な場所に保管しておくことがオススメです。

日本円が入った財布を落としたのと同じなので絶対に紛失しない、または保管場所を忘れて行方不明にならないよう大切に保管しましょう。

ポコチャ
ポコチャ
せっかく安全に保存してても紛失したら元も子もいないからしっかり保管しておこう!

人気の仮想通貨ウォレット

仮想通貨(暗号通貨)の「ホットウォレット」と「コールドウォレット」のそれぞれオススメなウォレットについて紹介していきます。

ホットウォレット

 

METAMASK(メタマスク)

「METAMASK」は、3,000万人以上のユーザーが利用しており、利用者が世界で一番多いホットウォレットです。

PC・スマートフォンのデバイスであればどちらでもアカウントを無料で簡単に作成することができることから多くの利用者から支持されています。

METAMASKは仮想通貨を保管するだけでなく、METAMASK内で仮想通貨を購入したりスワップ(交換)することもできます。

そして「OpenSea」「Magic Eden」「Tofu NFT」など、さまざまなブロックチェーンプラットフォームにアクセスすることができ、取引やゲームに参加することができます。

ポコチャ
ポコチャ
やっぱり無料でさまざまなプラットフォームに登録・接続できるのは嬉しいよね♪だから私もNFTゲームをするのにとっても役立ってるよ♪

METAMASKの登録方法は過去の記事を参考にしてください♪

【図解】METAMASKにBSCを追加する方法をわかりやすく解説!

Phantom Wallet(ファントムウォレット)

Phantom Walletは、Solanaブロックチェーンの代表的なウォレットです。

solanaは、イーサリアムキラーとしてEthereumの弱点でもある処理速度の遅さとガス代の高さを改善したチェーンネットワークとして開発され、Ethereumよりも処理速度が速くガス代も安いことが特徴です。

またPhantom Walletは、EthereumとPolygonへのチェーンネットワークも対応可能になることが発表されているため、これから機能面やセキュリティにも力をいれ、METAMASKにも対抗できるウォレットになるでしょう。

My Ether Wallet(マイイーサウォレット)

「My Ether Wallet(MEW)」は、PCならインターネットの拡張機能のデスクトップウォレット、スマートフォンならアプリのモバイルウォレットにて、Walletを無料でダウンロードして仮想通貨(暗号資産)やNFTなどを保管できるホットウォレットになります。

EthereumおよびPolkadotチェーン全体でお気に入りのアプリすべてに簡単にアクセス、暗号通貨を購入、トークンを交換、NFTを管理などあらゆる機能を一つのウォレットで行うことができます。

またMEWは、ハードウォレットのLedgerやTREZORなどを接続するとアカウントのレイヤーを追加することができます。

Binance(バイナンス)

Binanceは、世界最大級の海外取引所として有名です。

Binanceは海外大手取引所のためホットウォレットのウェブウォレットになります。

取扱い銘柄は業界最大級の600種類以上なので、一つアカウントを所有しているととても使い勝手がよく便利です。

また、過去に45億円相当のハッキング被害にあっていますが、その経験からハッキング被害を出さないようセキュリティ強化にも力を入れています。

また、ハッキング被害にあった際に、保険金を積み立てていたためユーザーの資産を無事に確保できる対策をとっているため、ユーザーも安心して預けることがポイントですね。

\\たった5分で口座開設完了//

Binanceで口座を開設する

ポコチャ
ポコチャ
私もBinanceはよく利用してるけどやっぱり他の通貨にコンバートできて手数料も安いのはホント嬉しいね♪

BYBIT(バイビット)

BYBITも海外大手取引所として銘柄数は215種類以上とBinanceと比べたらまだまだ多くはありませんが、利用者数はどんどん増えています。

しかも、BYBITは口座登録が最短30秒で本人確認不要と、口座開設のハードルがとても低いため手軽に口座開設することができます。

また、セキュリティも2段階認証を採用しているため、不正アクセスによる流出被害対策もしっかりしているためユーザーもとても安心です。

\\たった30秒で口座開設完了//

BYBITで口座を開設する

コールドウォレット

 

Ledger Nano(リーダーナノ) X

「Ledger Nano X」は、Bluetoothが対応しているためスマホと連携し、アプリに保有している通貨の管理をすることができるハードウェアウォレットになります。

取り扱いトークンは5,500以上あるため、あらゆるトークンの保管に対応できます。

また、仮想通貨(暗号通貨)だけでなく、NFTも安全に購入・取引・運用できるため、すべての暗号資産を一つのデバイスで安全に一括管理できるようになります。

ただし、日本語非対応なので、解説サイトにて調べながら設定する必要があります。

ポコチャ
ポコチャ
仮想通貨だけでなくNFTも管理できるなんてとっても便利だよね♪

Cool Wallet(クールウォレット) S

「Cool Wallet S」は、12種類のチェーンネットワークが追加でき、10,000以上のトークン銘柄数を取り扱うことができます。

セキュリティは米軍と同様を遵守しており、スマートフォンとBluetoothにて連携可能なのでハッキングリスクが極めて低いです。

また、カードタイプでクレジットカードと同じ大きさの6gという軽量なので財布のカード入れにも収納して保管することも可能です。

さらに、アプリでは日本語も対応しているため、安心して設定や更新することができます。

TREZOR(トレザー) Model T

「TREZOR Model T」取り扱い銘柄は1,000トークン以上と種類が豊富です。

画面がタッチパネルで使い方もわかりやすく操作性も良いです。

また、日本の正規販売店から購入すると日本語マニュアルが付属されているため、英語が苦手な方でも初期設定も理解しやすく正しく設定完了することができるため安心です。

SafePal S1

「SagePal S1」は、大手海外取引所のBINANCEから出資を受けている仮想通貨ウォレット会社です。

取扱い銘柄は、54種類のブロックチェーンと無数のトークンを保管することができます。

ただし、他のデバイスに比べると比較的高価になります。

そのかわり、Wi-Fi接続やBluetooth接続、USB接続がないため、ウイルスに感染したり不正アクセスされて資産が流出する危険性は極めて低くなっています。

 SecuX

「SecuX」は、1,000以上の仮想通過(暗号資産)を取扱っており、500個のアカウントを作成することもできます。

また、秘密鍵とPINコードは軍事レベルのセキュリティチップ(CC EAL 5+)に保存されているため、セキュリティも非常に高いです。

まとめ

仮想通貨ウォレットは仮想通貨を保管するための大切なお財布で、P2EやW2EなどのBCG・NFTゲームなどにて必要不可欠なものになります。

ホットウォレットとコールドウォレットはそれぞれメリット・デメリットがあり、使用用途によって変えることがオススメです。

仮想通貨は相場が安定しないため、リスクを理解した上で上手に取り扱いしましょう。