NFT

日本発のNFTゲームがアツい?2022年最新おすすめランキング!

ポコチャ
ポコチャ
NFTゲーム(BCG)は、開発国が海外というイメージがあるけど、実は日本国内でもNFTゲーム(BCG)が開発・リリースされているんだよ♪
オウール先生
オウール先生
そうですね♪日本のゲームは今でも世界中で根強い人気がありますね♪
ポコチャ
ポコチャ
今回は、NFTゲーマーとして日本発のNFTゲームをたっぷり紹介するね♪

NFTとは?

「NFT」は、Non-Fungible Token(ノンファンジブル・トークン)」の略語で、日本語の意味としては「代替不可能(非代替性)なトークン」と訳します。

「代替不可能な」とは、偽造ができないデジタルデータのことをいいます。

NFTの詳細が知りたい方は、NFTをわかりやすく解説した記事をご覧ください。

NFTゲームとは??

今までオンラインゲーム・アプリケーションは、運営サイトが集中管理する仕組みでした。

そのため、アプリケーションソフトウェア・ゲーム上で蓄積したアイテム・キャラクターは運営サイトに従属し、運営元が倒産・買収されると、蓄積した電子データが消滅していました。

しかし、NFTゲーム(BCG)は、「ブロックチェーン(分散型履歴台帳管理)」技術をベースに開発されており、NFTゲーム上で、自分だけのオリジナルアイテム・キャラクターやゲーム内で獲得したNFTは自身のウォレット内に蓄積するため、ゲームのサービスが終了しても所有しているNFTは一生残ります。

また、ブロックチェーンの特性を活用して、不正アクセス・情報改竄を抑制するセキュリティー機能や、DeFi(分散型金融)によりマーケット(市場)の公平性が確保されユーザー同士でリアルマネーの売買取引が実現できるようになりました。

NFTゲーム(BCG)の詳細についてはこちら!

2022年最新の日本発のNFTゲーム

ポコチャ
ポコチャ
日本のNFTゲームは、まだまだこれからだけど、既に期待大のNFTゲームがリリース予定だから2022年は熱い年になりそうだよ!!!

では、2022年に注目されているNFTゲームをランキング形式にて紹介していきましょう。

3位:SKY FRONTIER(スカイフロンティア)

名称 SKY FRONTIER(スカイフロンティア)
リリース 未定
カテゴリー(ジャンル) マルチハンティングRPG
通貨(トークン) GSKY/SKY2ND
ネットワーク BSC
対応デバイス PC/iOS/Android
初期費用 有料(スカラーは無料)
公式URL https://sky-frontier.com/

「SKY FRONTIER」は、Play to Earnを基本とし、多数のプレイヤーと共闘しながら雲海に潜む巨大な生物を討伐する世界初のマルチハンティングRPGです。

・ Paly to Earnによるトークンの獲得方法!

・フィールド(シングルorマルチ)

フィールドでは、生物の討伐時にNFTをドロップすることがあります。
突発的に主(ヌシ)に遭遇することもあります。

・主(ヌシ)討伐戦(PvE)

他のプレイヤーと共闘しながら主(ヌシ)の討伐に挑みます。

・ポイント戦(PvP)

大会を通じて他のプレイヤーと戦います。
制限時間内に主(ヌシ)の体力を多く削ったプレイヤーが勝利となります。

・NFT売買による稼ぎ方

巨大な生物からドロップする他、巨大な生物の素材からアイテムを生成することができ、マーケットにて売買することで可能です。

・スカラー制度による稼ぎ方

NFTをマーケットにて購入した場合、他のプレイヤーに貸出し、貸し出したプレイヤーの稼いだ報酬の一部をマージンとして獲得することができます。

また、貸し出す金額やマージンなどは細かく設定することができるため、強力なNFTを貸し出すことで、権利収入を得ることができます。

また、レンタルする側は、無料でNFTをレンタルすることができ、報酬の一部をレンタル料として貸主に還元するが、NFTを購入しなくてもゲームに参加することができます。

2位:ELF MASTERS(エルフマスターズ)

名称 ELF MASTERS (エルフマスターズ)
リリース 2022年8〜9月(予定)
カテゴリー(ジャンル) ファンタジーアドベンチャー
通貨(トークン) ELF/PLT
ネットワーク Ethereum
対応デバイス iOS/Android
初期費用 有料(スカラーは無料)
公式URL https://elfmasters.com/

『ELF Masters(エルフマスターズ)』は精霊のエルフと美少⼥マスターの織りなすファンタジーアドベンチャー型ブロックチェーンゲームです。

プレイヤーは、”エルフ”と”マスター”を所有し、探検やバトル、育成することにより、キャラクターと共にエルフの暮らす魔法世界を冒険することができます。

・ゲームプレイ(PvE、PvP、大会)による報酬獲得

・マーケットによるNFT(キャラ・アイテム)の売買

・ステーキングによるNFT獲得

・スカラー(NFT貸出)による報酬獲得

ポコチャ
ポコチャ
やっぱりNFTゲームって、NFTを購入しないと参加できないゲームが多いけど、参入資金がなくてもゲームに参加して、ゲーム内で獲得したトークンで稼ぐことも可能だから、本当にすごいことだよね♪

1位:POLKA FANTASY(ポルカファンタジー)

名称 POLKAFANTASY(ポルカファンタジー)
リリース 2023年Q1
カテゴリー(ジャンル) トレーディングカードバトル
通貨(トークン) XP/POLK
ネットワーク ETH・BSC・Polygon(Solana・Cardanoも追加予定)
対応デバイス windows10/11
初期費用 有料
公式URL https://polkafantasy.com

「PolkaFantasy(ポルカファンタジー)」は、日本の2次元カルチャーを専門としており、ゲームをプレイするだけでなく、クリエイターも収益を得られる独自のエコシステムの構築を目指しています。

また、スクウェア・エニックスの元 CTOで「ファイナルファンタジーXIV : 新生エオルゼア」の元テクニカルディレクターの橋本義久氏が、ゲームテクノロジーアドバイザーとして参加しているため、世界中で注目を集めています。

ポコチャ
ポコチャ
FFXIV(ファイナルファンタジー14)は、MMORPG(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)において圧倒的な人気を確立しており、その橋本義久さんがアドバイザーとして参加していることで、ポルカファンタジーのゲーム性や将来性に期待が高まってるね♪

さらに、初代「ストリートファイター」「ロックマン」のイラストデザイナーである稲船敬二氏とコラボした最新プロジェクト「BEASTROID(ビーストロイド)」の発表もされているため、今後の展開などに期待が高まっています。

ポコチャ
ポコチャ
ポルカファンタジーは、ロックマンのイラストデザイナーとのコラボも発表されているし、他にも人気のアニメやゲームとのコラボも考えられるから熱いね♪

番外編!!

ポコチャ
ポコチャ
日本発ではないけど、個人的に大注目しているNFTゲームを紹介するね♪

元素騎士Online(げんそきしオンライン)

名称  GENSOKISHI ONLINE(元素騎士オンライン)
リリース 2022年11月(予定)
カテゴリー(ジャンル) 3DMMORPG
通貨(トークン) MV(ERC20)/ROND
ネットワーク Polygon/ERC20
対応デバイス PC/スマホ(ブラウザ)
開発国 台湾
対応言語 英語/中国語/日本語
初期費用 有料(スカラーは無料)
公式URL https://genso.game/ja/

「元素騎士オンライン」は、台湾で開発された「エレメンタルオンライン」が中国版としてリリースされ「2012年台湾Game star Award」で金賞を獲得し最も売れたモバイルゲームのことです。

そして、「元素騎士オンライン〜META WORLD〜」は、ブロックチェーン技術により、メタバース初の「Free to Play(無料プレイ)」 & 「Play and ECO(メタバース経済)」 & 「UGC to Earn(作って稼ぐ)」の要素を実現するプロジェクトです。

・ゲームプレイによる報酬

ユーザーは、ゲーム内で手に入れたベース装備やゲーム内アイテムをNFTに変換することができます。
例えば、ダンジョンで”最強の剣”を手に入れた場合、ユーザーは”最強の剣”をNFTにコンバートして、NFTマーケットプレイスにて売買することができます。

・NFTの売買(オシャレ装備NFT、ベース装備NFT)

ゲームをプレイするために必要な装備・アイテムのNFTである「オシャレ装備NFT」「ベース装備NFT」「アイテムのNFT」「LANDのNFT」などをマーケットプレイスにて売買することができます。

・NFT貸出による権利報酬

Play to Freeシステムにより、アカウントを作成するだけで誰でもゲームに参加できるように、スカラー(貸出)制度を設けいています。
スカラー制度は、オシャレ装備を所有しているプレイヤーは、他のプレイヤーにオシャレ装備を貸出(レンタル)すことでオーナーとなり、スカラー(借主)はレンタル期間に得た戦利品の一部をオーナーに支払うことで、無料でもオシャレ装備を使ったプレイが可能となります。

・MVのステーキング

MV(Polygon)をステーキングすると、預けた量に応じて順次「ROND」が配当され、72 時間後からコレクトできるようになります。
”ROND”の配当率は、運営が必要とする MV の数に足りなければ上がり、預かる数が満ち足りると低い利率となります。

・UGCランドによる権利収入

Metaverse内の「土地の区画(ランド)」を購入することで、敷地内にマップやモンスターを配置させることができます。
そして、所有しているランド内に他のプレイヤーが入る時に入場料(miniROND)を支払い、ランドの所有権に 85%、15%は管理料として運営に分配される仕組みになっています。

ポコチャ
ポコチャ
元素騎士オンラインは、開発国が台湾だけど、開発者やサポーターに著名な日本人が携わっているから、コミュニティでも日本人ユーザーが多いんだよね♪
ポコチャ
ポコチャ
それに、元俳優の水嶋ヒロさんもサポーターとして参加しているから、これから正式リリースに向けて本格的に盛り上がっていきそうだね♪

まとめ

「NFTゲーム」は、市場運用が始まってまだまだ歴史が浅く黎明期です。

「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」という言葉に違和感があるかもしれませんが、海外の面白いNFTゲームはいくつもあります!

また、日本でもNFTゲームの開発が着々と進んでおり、大手ゲームメーカーもNFTゲームの参入に意欲的なので、これから面白いNFTゲームが続々とリリースされるかもしれないので楽しみですね♪